6月消費支出は前月比13%増、給付金効果で過去最大の増加幅

1: 影のたけし軍団 ★ 2020/08/07(金) 10:09:34.30 ID:OwArydeD9
https _imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO6240491007082020I00002-PN1-3総務省が7日発表した6月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は27万3699円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.2%減った。下げ幅は2桁減だった4~5月から大幅に縮小した。

季節調整済みの前月比でみると13.0%増と4カ月ぶりに増加に転じ、比較可能な2000年2月以降で最大の増加幅となった。

今年4~5月は政府による緊急事態宣言で個人消費が大幅に抑制された。6月はその反動が大きく、店舗の営業再開に特別定額給付金の消費押し上げ効果が加わった。

品目別にみると、家電を含む家具・家事用品が前年同月から27.4%の大幅増となった。エアコンやテーブル、ソファなどの購入が増えた。給付金の支給が高額消費を後押しした。テレビやパソコンなども伸びた。

教養娯楽は6月も21.2%減とマイナスが続いた。下げ幅は4~5月よりは縮小したものの、引き続き旅行費が大きく減少している。外食や交通費も前年割れが続く。

6月の勤労者世帯の実収入は2人以上の世帯で101万9095円。前年同月比15.6%の大幅増となった。10万円の給付金効果で過去最大の増加幅だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62405420X00C20A8MM0000/

2: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 10:10:12.33 ID:N7IFsJ9s0
なんだかんだみんな使ったんだな


続きを読む

Source: マネーニュース2ch

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です