百貨店の寿命、ガチ試算wwwwwww

1: 稼げる名無しさん 2021/12/06(月) 18:55:13.10 ID:4xZkjJA89.net
三越伊勢丹6年3ヵ月、高島屋は…コロナ後の“百貨店の寿命”をガチ試算

 ※12/6(月)8:53週間SPA!(日刊SPA!)
―[あの企業の意外なミライ]―
回復が期待される百貨店業界だが…
〈雨は夜更けすぎに 雪へと変わるだろう〉
 この原稿を書いている港区某所のカフェでは、定番のクリスマスソングメドレーが聞こえてきます。毎年、カフェや百貨店の有線がクリスマスソング一色になる12月を、私たちはあと何年過ごすのでしょうか。
 さて、“クリスマス商戦”と聞いて頭に浮かべるのは、決まって百貨店のジュエリーコーナーや高級ブランド品ではないでしょうか。昨年はお店を開くべきではないと“不要不急”の商品として、ディオールのエンブロイダリーやエルメスのシェーヌダンクルのような高級ブランド品が槍玉に挙げられることがありました。そんな百貨店も、ようやく今動き出そうとしています。
 大手百貨店4社の11月の売上高は前年比プラスで推移し、さらにこれからリベンジ消費が盛り上がるタイミングです。下記の売上高を見ても、その回復ぶりがわかると思います。
【2021年11月の百貨店4社売上高】
J.フロントリテイリング(大丸松山)      (+16.1%)
三越伊勢丹                (+14.5%)
エイチ・ツーオー・リテイリング(阪急・阪神)(+11.5%)
高島屋                   (+8.9%)
 好調の背景には、スーツケースなどコロナ以前に売れていた商品が再び動くようになったことが挙げられます。しかし、本当に百貨店は今後V字回復の道を歩むのでしょうか。毎年、阪急うめだ本店前の人混みを見ると年の瀬を感じる私馬渕磨理子が分析します。
百貨店はコロナにどう立ち向かうのか?
 早速結論から入りましょう。百貨店各社はあと何年持つでしょうか。最新の決算データを用いて試算してみました。これは、「最悪期」と「今」を比較することで把握できます。
 結論から言えば、これ以上の数値の悪化はないだろう、というのが筆者の考えです。
 今後、オミクロン株のような変異株が流行しても、1回目の緊急事態宣言時ほどに日本経済が冷え込むことは考えにくいからです。なぜならば、すでに世界はコロナとの向き合い方を知っており、日本政府がすべての経済を止める可能性は極めて低いからです。
 今後は、コロナに対しても「進研ゼミで見たことある!」のような既視感とともに新型のウイルスと立ち向かう社会がスタンダードになっていきます。
続きは↓

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

記事本文を見てきたら、業績回復によって寿命が延びたという話だったお。
このまま業績アップすればさらに伸びるはず。
yaruyara_niyari

 ただ観光客がいない状況だと完全回復はなかなか難しいかもな。
 何か新しい収益源が出てくるといいんだが。



三越伊勢丹の最新 儀式110番: こんなときどうする? 冠婚葬祭

続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です