牛角、かっぱ寿司、大戸屋が壊滅 買収したコロワイドが窮地に

1: 和三盆 ★ 2021/06/27(日) 09:10:01.14 ID:yLzwEu5I9
197e9e8fab47b59fb2d5a298ef4昨年、大戸屋を敵対的買収したことで大きな話題を呼んだ、株式会社コロワイドが窮地に立たされている。

コロワイドの2021年3月期決算は壊滅的だった。売上は1678億2600万円となり、前期の2353億3400万円から大幅に減少。事業損失は81億4600万円(前期比-5.4%)、当期損失も107億6900万円(前期比-6.4%)となり、軒並み厳しい数字が並ぶ。

2021年3月期第2四半期決算では、2021年3月期決算には1892億円の売上を見込んでいたので、想像以上に苦しい経営を強いられたことを物語っている。

コロナ禍では焼肉や寿司、ファストフードが勝ち組と呼ばれている。実際、「焼肉きんぐ」や「スシロー」「マクドナルド」などがコロナ禍でも堅調な売上を叩き出し、多くの業界関係者が熱い視線を注ぐ。

一方で、コロワイドも「牛角」や「かっぱ寿司」「フレッシュネスバーガー」といったコロナ禍で好調だった業態を傘下に持つ。ましてや、コロナ禍で多くの外食企業が非アルコール業態の必要性を感じて参入した定食業態を、大戸屋の買収で手に入れた。

その事実だけ見ると、コロワイドもコロナ禍の勝ち組になっていてもいいはずだ。しかし、コロナ禍の勝ち組になれていない。その原因はどこにあるのだろうか。「大戸屋」「かっぱ寿司」「自己資本比率」の三つの切り口で分析をしていく。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20434581/

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 09:16:14.68 ID:GXQw2N5t0
むかしむかしの
大戸屋にもどればいいだけのこと


続きを読む

Source: マネーニュース2ch

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です