1: 田杉山脈 ★ 2021/01/10(日) 06:05:55.98 ID:CAP_USER
トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのデヴィット・ホープ氏とジュリアン・リンバーグ氏が新たに公開した論文は、アメリカ・日本などの経済協力開発機構(OECD)加盟18カ国が1965年から2015年までの50年間に実施してきた富裕層に対する減税政策に関する分析です。
ホープ氏らは富裕層への課税の推移を考えるため、所得税・富裕税・相続税などから「富裕層にかかる課税の総合指標」を算出。この総合指標の推移を各国ごとに可視化したグラフを作成しました。このグラフ内の赤線は、各国の政権が実施した「富裕層に対する大幅な減税が実施された年度」を指しており、USA(アメリカ)においてはロナルド・レーガン政権がレーガノミクスの一環として実施した1982年と1987年の減税が、UK(イギリス)においてはサッチャー政権が実施した1979年と1988年の減税が挙げられています。
ttps://i.gzn.jp/img/2021/01/09/tax-cuts-rich-no-trickle-down/file-20201211-20-b6tw65_m.png
一方、以下は「全資産のうち、上位1%が保有する資産の割合」を示したグラフ。ホープ氏らによると、この2つのグラフを比較すると、所得上位1%が保有する資産の割合が特に増加した時期は、富裕層への税を引き下げた時期に一致しているとのこと。
ttps://i.gzn.jp/img/2021/01/09/tax-cuts-rich-no-trickle-down/file-20201211-22-mqmlwh_m.png
ホープ氏らは、富裕層に対する大幅な減税政策を実施した国を調べ上げ、減税政策実施のタイミングで当該国とそれ以外の国の経済状況を比較するという調査を実施。その結果、大幅な減税を実施した国では、減税政策実施から5年間で所得上位1%が0.8%以上の所得シェアを伸ばした一方で、経済成長と失業率がほぼ横ばいだったことが判明しました。つまり、富裕層に対して大幅な減税政策を実施しても経済成長と失業率は変わらず、「富裕層の資産が増大するだけ」ということになります。
ホープ氏らは新型コロナウイルスパンデミックによって、税金引き上げを検討している政府は多いと述べて、富裕層に対する増税がパンデミック下に生じた政府支出と社会保障費の拡大に対する答えになる可能性があると主張。歴史的には戦争や大恐慌の際に富裕層への増税が実施されたという点を指摘して、富裕層に対する減税が経済効果を生み出さないという今回の研究結果を考慮に入れるように促しました。
https://gigazine.net/news/20210109-tax-cuts-rich-no-trickle-down/
22: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 06:53:44.62 ID:PhnynlOX
トリクルダウンはないけれど、その逆のトリクルアップはあるわけだよな。
99パーの貧乏人から、1円とか、10円とか、少額を巻き上げて、頂点に向かって、集約していって、金持ちのお財布にチャリンチャリン。
109: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 10:43:03.65 ID:ItP1sBrL
富と権力が集中する構造がそもそもよくないねよね。
まあでもどうなのかね
114: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 10:47:32.37 ID:I9Qqe6mo
俺は実は竹中それほど憎んじゃないけど、
これは竹中の政策基盤を揺るがす話だよね
まあ、貧富の差が世界的に広がってるのは事実だから竹中式政策は見直すべき
117: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 10:50:00.51 ID:AwuH7C2z
>>114
もう今の竹中はトリクルダウン否定派だぞ
滴り落ちてくるなんてないと言い切ってるし、
トリクルダウンを待っている方が悪いとも言ってる
こんなの今更何ら政策基盤を揺るがさない
122: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 10:55:03.66 ID:I9Qqe6mo
>>117
ベーシックインカムのこと言ってんだろうけど、あれはあれでまた極端
いずれにしても今の政策は小泉・竹中の延長だから、それを見直し、
累進課税率を増やして消費税増税を我慢するのが正解
130: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 11:13:19.75 ID:GwLsmP9c
累進課税で富裕層からごっそり税金取ってるんだから、富裕層が増えれば国庫は豊かになるだろ
つまり貧困層が豊かにならないのは国が金の使い方を間違っているから
204: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 13:14:24.57 ID:uMR/7hXi
>>130
全然取ってないぞ
昔は所得税累進最大73%住民税20%とかだったのが、今は50%とかだろ
157: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 11:54:38.15 ID:l7VaSmok
良くも悪くもバブルのころはトリクルダウンが効いてたんだよ
儲けた人が無駄遣いして市中に金が回ってたから。
タクシーを1万で呼んでも、経済原理としては正しい、タクシー業の利益になって子供を養えた。
それがバブル後は金持ちも質素倹約になってしまって金が市中を回らない。
金持ちはプライベートジェットでも何でもいいからまず買おう
206: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 13:17:08.20 ID:1toyw+om
>>157
バブル時代は税金で9割持っていかれたからな。
税金に取られるくらいなら
社員にやるって感じで
下々も潤った。
180: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 12:51:23.32 ID:vAkrpcP2
貧乏人に金配ってもパチンコやゲームに消えるから全くの無駄
205: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 13:16:31.11 ID:Rt1d3dTz
>>180
貧乏人が年収3000万になっても浪費するから物をたくさん持った貧乏人になるだけだよな
209: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 13:20:52.75 ID:uMR/7hXi
>>205
それ経済的には理想じゃん
不景気ってのはカネが流れない事なんだから、ため込まれたら困るんだ
流さない奴は経済の敵
201: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 13:11:03.55 ID:GbibSepP
貧乏人が死に絶える社会が健全じゃないのか?
ソ連崩壊って、ある意味そーゆー事なんじゃないの?
なんの生産性もないナマポに手厚く、金ある連中から搾取してたら世話ねえわ
202: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 13:12:54.16 ID:rhBO6RWC
>>201
そういうのが健全じゃないっていう人が多かったから、先進国は今の福祉国家になったんだろうね。
アメリカ以外w
224: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 13:55:54.75 ID:EC9aPuwy
累進課税を爆上げする代わりに、寄付分を所得から引けばいい。
1億円の所得がある奴が9000万円の寄付をしたら、そいつは1000万円の所得として税率計算。
231: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 14:15:47.22 ID:afNM7tMs
>>224
それ、寄付した奴にどんなメリットあるの?普通に収入一億で申告して40%くらい税金払って6千万現金残った方が得じゃん。
228: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 14:12:05.47 ID:Oj4Y0I6Y
昔の暴れん坊将軍でもトリクルダウンはあり得ない(意訳)、って言ってたぞ
尾張の徳川宗春の出てくるエピソードだった
昭和の終わりか平成になった頃の話
265: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 16:54:02.44 ID:AwuH7C2z
もう日本においては格差の固定化すら生ぬるい
底辺は子供はおろか結婚すらしない
子孫断絶で、固定化するどころでない
自分の世代で終わりで、次世代はない
それが氷河期以降のこの数十年だったろ
301: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 18:40:02.30 ID:NTLp2UYO
しかし、日本のロケット開発、NECのハヤブサとか予算なしで泣けるな
そのくせ海外に利権とられてなんだこれは
304: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 18:49:09.42 ID:VvDeuPvz
デフレ不況下では、富裕層が一方的に儲けるだけ
308: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 19:29:27.71 ID:uMR/7hXi
>>304
r>g
インフレデフレ好景気不景気関係無い
325: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 23:09:29.66 ID:hB3Y6CSN
そもそも逆やろ?貧困層って地盤のピラミットが厚いからこそ上に置けれるもんやろ? 下から回収するのが上なんやで、重力と一緒にするなよって話。消費税3%まで戻すかなくすかしないと、やせ細ってくぞ?
330: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 23:27:46.96 ID:k1tRztUr
習近平「豊かにするわけねーだろw」
334: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 23:50:33.35 ID:wxCf1u+x
アベノミクスのトリクルダウン理論 (理想と現実)
ttp://idoido.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/07/17/photo_3.jpg
まさにこれだな。
336: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 00:06:48.24 ID:+ZUgyIJO
ボトムアップでいこう
下から裕福にしてみんなが豊かになる方式
とりあえず俺に1億円くれ
347: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 03:09:20.80 ID:y4NGi8u/
日本だと大企業や輸出産業を支援していた認識
失業率こそ減った感はあるが大企業の
利益は内部留保へと膨れ上がったわな
低賃金で抑制され続け経済成長してない
現政権も同じ方針みたいやけど
この狙いのずれはどう修正するんかの
349: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 03:39:07.38 ID:mqDfwd2g
>>347
低賃金にしたからこそ失業率も減り、企業は利益をだせた
狙い通りのwin-winだろ
351: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 04:04:07.45 ID:mnkar70v
そらブルジョワは基本的に物売る立場であってプロレタリアが買ってくれるから
富裕層も富裕でいられるわけなのに庶民に重税かけて購買意欲削いでたら国そのものが衰退するわな
こんな小学生レベルの算数も理解せず増税で数字満たす事しか頭にない財務省と国税庁が元凶だろ
数字のためなら国をも亡ぼす日本の官僚気質が問題なわけで、これを改革しないと、たとえ共産党が
世与党になっても一緒だからな
376: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 10:37:36.95 ID:iHfirgJB
昔、金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちにはなれない、なんて言った人もいたけど、
実際の大半の貧乏人は、『幸せでありさえすればよく、別に金持ちになろうとは思わない』んだよねぇ。
要するに現実の社会は『異常な金持ちを普通の金持ちにして、不幸な貧乏人を減らす』のを求めてるはずなんだけど。
384: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 11:06:24.16 ID:L44uFpsz
>>376
中間層を厚くするって当たり前のことすりゃいいだけ。
414: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 13:09:46.68 ID:iHfirgJB
>>384
中間層を厚くしたって低所得層が益々貧弱になるだけやろ
所詮、社会の富の分配ってのは相対論なんで、
一部を手厚くすれば一部が貧困が悪化するだけの話。
中間層が厚くなるのはタダの結果なので、真にやるべきは競争を阻害しない程度に下方の偏差を減らすって話になる。
まぁ手っ取り早いのはBIって話になるんだろうけど。
381: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 10:47:34.90 ID:v9vKQvPw
実体経済を株価水準に近づけたら良いんだよ
つまり、緊縮やめろってことだ
401: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 11:59:41.54 ID:4H/lb4Nh
クズネッツ曲線は市場による見えざる手効果ではなかった。
累進課税による効果。
428: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 14:22:55.16 ID:mryxSmSQ
バブルっていうワードを使う奴は総じてバブル世代以上の老人
431: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 14:24:31.25 ID:aNTt/4eD
>>428
そらそやろ
知らないと語れないからな
437: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 14:43:54.54 ID:5uemYhhy
アダモ・スミス全否定
472: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 17:05:04.20 ID:GriR4A6F
何でこう皆知ってるようなことに無駄に金かけて研究してるんだろう
477: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 17:17:42.26 ID:OTaEnHck
>>472
知ってるようで、その実知られてないから
安倍がトリクルダウン言い出した時に小学生からすら鼻で笑われる、そんな状態では無かったろ?
488: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 18:47:48.08 ID:2FzET8Sg
>>472
データ取って論にまとめないとエビデンスにならないでしょ
494: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 19:17:15.73 ID:TSxOPYVZ
裕福層の減税や、企業減税を行っている一方で、
サラリーマンの給与が下がり続けていることから
dataは出ているだろ。
497: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 19:54:58.26 ID:em7MpswQ
竹中に騙されただけやで
498: 【東電 78.9 %】 2021/01/11(月) 19:58:46.35 ID:oGbId7/j
トリクルダウンは格差是正の政策ではないから。
勘違いしている奴多過ぎ。
株高、不動産高で富裕層はさらに富裕になることもあり、格差は増えることもあるというか、普通に増えるだろう。
そうじゃなくてトリクルダウンは景気対策。
国や自治体が税で集めて公共事業やバラマキで再分配するのではなく、富裕層自身の投資や消費をまかなう商品サービスにお金がいくようにする。
アベノミクスでは貧しい層にも仕事が来て失業率が減り、最低賃金が上がり豊かになった。
その意味で効果があった。
499: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 20:04:55.73 ID:t8qUeBZR
>>498 必死なところ悪いけど
格差が広がるというのは
中間層が貧困層に落ちる事もセットだから全体から見て国民は貧しくなるよ
中間層の金を使って底辺の待遇をミリ単位で良くしてほら豊かだろって言うのは流石に無理があると思うぞ
502: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 20:30:04.39 ID:4H/lb4Nh
アベノミクスは中流階級にいちばん損だった。
貧困層にやや利益があったようだが、富裕層の利益に比べればごく僅か。
けっきょく金融政策は格差を拡大する方向に働いている。
諸外国でもどうやらそのようで。
542: 名刺は切らしておりまして 2021/01/12(火) 05:28:10.66 ID:6V0UeFVD
新自由主義者は、彼らの利権の土台になる国家の存在を、とても大切にしていて、「国を守る」という発想に極度に執着する。国こそが、彼らの利己主義的利益の根源だからだ。
だから、国防兵器とか、国の順位とか、GDPなんかに極端に執着しながら、一方で消費に罰金をかける消費税で、消費という国家全体の経済力の根源を破壊し、大衆を貧困に陥れることで自分たちがトクした気分に浸っている。
543: 名刺は切らしておりまして 2021/01/12(火) 06:41:52.01 ID:2R3rzReO
貧困層に金ばら撒いた方が
富裕層にも巡ると思うけどな
545: 名刺は切らしておりまして 2021/01/12(火) 07:03:52.75 ID:edN4l98t
>>543
納税負担分より回り回って返ってくる分が利子付きより多いと、誰かが証明したら説得力持つのでは?
返ってくるのに時間かかると納得しない高齢富裕層はいると思うが…
559: 名刺は切らしておりまして 2021/01/12(火) 12:39:53.22 ID:73p1EYQQ
>>543 生活の苦しい人に金ばら撒いても結局蓄えに回るから経済成長には意味ないよ。福祉の観点では意味はあるけど
ふるさと納税とかGoToトラベルみたいに金使った人を優遇するような民間にも金を使わせるような政策が税金投入に対する経済効果のコスパはいい
560: 名刺は切らしておりまして 2021/01/12(火) 12:51:16.17 ID:Pa9eKDNE
>>559
金持ち優遇だろ
頭腐ってんのかボケ
561: 名刺は切らしておりまして 2021/01/12(火) 12:58:58.09 ID:FZQblIha
>>559 生活が苦しい人が、給付金をどれだけ貯金にまわせるというのかw
富裕層なら100%近く貯められて消費されないだろ
ふるさと納税とかGOTOとか、委託費に消える税金を使うより、一律消費税減税した方がよっぽど良いわ
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1610226355/
Source: 投資マネーまとめ速報